汽水域のひろば

公益社団法人 日本水環境学会 汽水域研究委員会

写真

汽水域を守る人々

市民の方が中心となって調査が行われている、汽水湖または海跡湖のホームページを調べました。
その中で、調査の結果を公開している(または公開可能な)ものについてリンクしています。
いくつもの市民団体や地元の学校等が協力して行っているところもありますし、地元自治体と協力しているところもあります。
20年以上にわたり継続して調査が行われているところもあります。
これらのホームページからは、調査結果だけでなく、地元の自然環境を知るため、維持するため、または失われた環境を取り戻すために努力されている姿も知ることができます。

クッチャロ湖エコワーカーズ
クッチャロ湖の保全活動の紹介と美しい写真が沢山掲載されています。
サロマ湖養殖漁業協同組合
地元漁業者向けの情報とのことですが、観測を継続されていて、データや調査結果も掲載されています。
NPO法人 ひぬま生態系再生プロジェクト
かつての自然豊かな涸沼を取り戻すために、市民グループが立ち上がり、調査活動を継続されています。その活動は多岐に渡り、流入河川も含めた水質調査にとどまらず、古代種の採取、地元の小学校、高校との20年以上にわたる貴重な調査結果が公開されています。
手賀沼水生生物研究会
手賀沼に住む生き物を地元の子ども達と一緒に調べ、地域をあげて保全活動を行っています。いろいろな生き物の写真が見られます。
佐倉印旛沼ネットワーカーの会
印旛沼の環境改善のため、地元の皆さんがいくつもの委員会を結成し、活動されています。
NPO法人 河北潟湖沼研究所
河北潟の環境改善のため多岐に渡る活動を行っており、調査報告もアップされています。
油ヶ淵電子図書館
サイトの管理は県が行っていて、地図をクリックすることで詳細な結果が表示されたり、また地図そのものに数値が書かれているものもあり、大変見やすくなっています。油が淵についてや、その調査に係るあらゆる事柄について丁寧な説明があり、イラストを交えるなど、楽しみながら知ることができる仕組みが詰まっています。調査は地元の小中学校や市民グループ等、多くの団体の協力で成り立っており、地域が連携して見守っていく姿が伺えます。
NPO法人 自然と人間環境研究機構
宍道湖、中海を中心に調査研究を行っています。研究所のOBの方や地元漁協の方々が中心になって活動されています。
公益財団法人 ホシザキグリーン財団
宍道湖を中心に、環境整備にかかる活動を行っています。毎年、調査研究をまとめた刊行誌を発行しています。

inserted by FC2 system